旅行

京都1泊2日で巡る!紅葉王道スポット完全制覇プラン②

kakashisan

京都1泊2日で巡る!紅葉王道スポット完全制覇プランの2日目になります。

もし良ければ1日目の記事もご覧ください。

[nlink url=”https://kakashisanblog.com/kyoto_plan_1/”]

2日目は、嵐山エリアへ足を伸ばしていきます。

旅の概要

日時:2023/11/18〜11/19(1泊2日)
観光地(1日目):北野天満宮、源光庵、永観堂、無鄰菴
   (2日目):渡月橋、竹林の小径、祐斎亭、二尊院、大覚寺
旅費:50000円/1人

09:00~09:30
嵐山本線で嵐山へ

ホテルで朝食を済ませたら、2日目は嵐山方面に向かいます。嵐山へはバスでも行くことができるんですが、今回は嵐電こと嵐山本線で向かってみます。

嵐山本線って、何?

嵐山本線(あらしやまほんせん)は、京都市を走る鉄道の一つで、四条大宮駅から嵐山駅までを結んでいます。

嵐電の車両や駅の雰囲気は、京都の伝統的な美しさや歴史を感じさせ、特に春の桜や秋の紅葉シーズンには、車窓から眺める景色が絶景で、四季折々の京都を楽しむことができます。

比較的ゆったりとしたペースで走行するため、時間に余裕のある方はのんびりと嵐電の旅を楽しんでみて下さい。

紫色が特徴的な嵐電

嵐山本線の停車駅、時刻表はこちら。

09:30
嵐山に到着!

嵐電に揺られること30分ほどで嵐山駅に到着です。キモノフォレストが出迎えてくれます。今回は日程の都合上、鑑賞できませんが、このキモノフォレストのライトアップもすごく奇麗なので、下記の記事をご参考にどうぞ!

09:30~10:00
渡月橋

嵐山駅を降りて歩いてすぐの所にあるのが、渡月橋ですね!せっかくなので寄ってみます。こちらが渡月橋。

まさに秋晴れという感じの1枚です。

渡月橋

渡月橋(とげつきょう)は、全長が約155メートルあり、桂川(かつらがわ)に架かっています。

嵐山エリアのシンボル的な存在で、背景に美しい山々を望み、春の桜や秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々の自然と調和した絶景スポットです。

名前の由来は、鎌倉時代の天皇が「月が橋を渡っているようだ」と表現したことからきています。

対岸からの反対向きバージョン。天気は快晴でぽかぽか陽気でした。

10:00~10:30
竹林の小径

2日目はスケジュールがつまっているので、どんどん行きます。続いて竹林の小径(ちくりんのこみち)を散策します。この竹林の小径は有名スポットなので、人の数が凄い。静寂な雰囲気を撮影したい場合は、嵐山周辺に宿泊し早朝を狙うのが良さそうです。

竹林の小径

竹林の小径(ちくりんのこみち)は、約500メートルの道の両側が竹に囲まれた嵐山の人気観光スポットです。

風が吹くと、竹が揺れて「サラサラ」と心地よい音を立てるのが特徴で、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
写真映えする場所としても有名で、多くの観光客が訪れ、特に外国人観光客に人気があります。

嵯峨野は平安時代から貴族の別荘地として栄えており、庭園や周囲にが植えられていました。
竹は日本文化において神聖なものとして扱われ、庭園や寺院の景観に取り入れられることが多く、
嵯峨野では特に竹を使った工芸品や生活用品が多く作られ、文化の一部となっています。

面白かったのが、人力車を引くお兄さんが『ここの竹は比較的オーソドックスでノーマルなバンブーなんですよね!』って解説していたので、内心『ルーO柴かよ!というかアブノーマルなバンブーなんてあるのか?』と突っ込んでいたら、『実は竹って日本だけで600種類以上あるんですよねぇ』と続けていて『そんな種類あるの?!バンブー図鑑作れるじゃん笑』と今日一笑いました。
いやー、かぐやちゃんもビックリの

出典:ねとらぼ

みなさん、ご存知ないですよね…ということで真面目に観光します。

竹林の小径の歩き方はこちら。

10:30~11:30
嵐山祐斎亭 拝観

竹林をのんびり散策した後は、本旅行のメインスポット嵐山祐斎亭に向かいます。

嵐山祐斎亭(ゆうさいてい)は、当日に空きがあれば受付も可能ですが、観光シーズンの秋や紅葉の時期は混雑が予想されます。
公式ウェブサイトから事前に予約することが可能で、確実に入場したい場合は事前予約を強くお勧めします。

紅葉シーズンの11月の予約は9月頃からできるようになるのですが、公式ウェブサイトの予約解禁日時は厳密には決まっていないようです。その為、ウェブサイトをこまめにチェックしておく必要があります!

入り口の看板も面白かったので撮影。

訪れた方は分かると思うんですが、嵐山祐斎亭は結構な立地に建っているんですよね。崖というか何というか。こちらが丸窓の部屋。円がくっきり机に反射するのが綺麗です。

嵐山祐斎亭

嵐山祐斎亭(ゆうさいてい)は、元々は個人宅だった建物を染色家である中山祐斎(なかやま ゆうさい)が嵐山の自然と調和するように、現代的なアート空間として再生することで生まれました。

中山祐斎は独自の染色技法「夢こうろ染め」を用い、建物や庭園をアート作品の一部としてデザインしています。

戦後の一時期には、川端康成がここで執筆活動を行っていたこともあるため、文学的な背景も持っています。

日の光が多いほど光と影のコントラストが綺麗に見えるので、日が高くなる11:00~14:00くらいが写真を撮るにはベストなのではないかと思います!

予約をしていても同じ時間に鑑賞に来られる方が結構いて、なかなか5分以上止まった状態で撮影を行うことが難しいので、並んでいるうちにフォーカス等調整しておくことをおすすめ!

木漏れ日アートキャンバスからは桂川を眺めることができます。
こういう場所でのんびり読書したいものですよねー。

最後に水鏡でもシャッターを切って撮り高は充分。

11:40~12:20
天龍寺 観光

良い写真がたくさん撮れたところでランチにします。どこか近くのお店に寄ろうと思ったのですが、この時間帯の嵐山は観光客の量が凄まじく、どこも行列。。。

予約がなくても入店可能な嵐山ぎゃあていさんに今回はお世話になります。

しかし、皆考えることは同じようで嵐山ぎゃあていさんも40分待ち。空いた時間を利用して天龍寺に行ってみました!

天龍寺

天龍寺(てんりゅうじ)は、1339年に、後醍醐天皇の冥福を祈るため、室町幕府初代将軍の足利尊氏によって建立されました。なんと世界遺産にも登録されています。


夢窓疎石(むそうそせき)によって設計された庭園「曹源池庭園」が有名で、四季折々の美しい自然を楽しむことができ、秋の紅葉や春の桜が有名です。


立地が嵐山駅から近いので、嵐山を訪れた際にはぜひ寄ってみましょう。

拝観料などの基本情報は下記をご覧下さい。

本当に今回の旅行はお天気に恵まれました。青空と「曹源池庭園」です。

12:20~13:00
嵐山ぎゃあていさんでランチ

お庭を眺めていたら、あっという間に時間が来たのでランチにします。本旅行はスケジュールの関係上、京都らしいものを食べていなかったのでここで摂取。とても美味しいです。

今回はなんとかランチに辿り着くことができましたが、嵐山駅周辺でランチを考えている方は事前予約をした方が良さそうです!

ぎゃあてい御膳 < 秋 >
13:00~13:20
二尊院へ移動

ランチを頂いた後は、二尊院に向かいます。嵐山は有名な寺社が集中しているので、時間があれば徒歩でも回ることができます。

嵐山駅から二尊院は徒歩で20分くらいかかりますが、お天気も良いので散策がてら向かってみようと思います!

13:20~14:00
二尊院 観光

こちらが二尊院です!

紅葉を見るには少し時期が早いかな?と思いましたが、さすが嵐山、綺麗に紅葉していました!

二尊院

二尊院(にそんいん)は、9世紀頃、嵯峨天皇の勅願により慈覚大師円仁が開基となって建立されました。

“二尊”は釈迦如来阿弥陀如来という二体の仏像を本尊として祀っていることに由来します。生きている人々の守護(釈迦如来)と、死後の救済(阿弥陀如来)を象徴しているそうです。

もう一つの見どころとして、百人一首のゆかりの地であることが挙げられます。
小倉百人一首を編纂した藤原定家の山荘があった場所とも言われているからです。
歴史的な文学とのつながりも感じられる場所になっています。

拝観時間: 通常、9:00~16:30まで(受付は16:00まで)
拝観料: 大人500円、中高生300円、小学生200円
(ただし、特別拝観期間や催し物により料金が変わる場合があります)

二尊院は椛(もみじ)の近くまで寄ることができるので、フォーカスしてシャッターを切ることができます。

趣のある構図を皆さんも探してみてはいかがでしょうか?

14:00~14:20
大覚寺へ移動

二尊院でもみじを撮り終えたら、そのまま足を伸ばして大覚寺まで行きます。二尊院から大覚寺は徒歩で20分ほどになります。

14:20~15:20
大覚寺 観光

大覚寺

大覚寺は、嵯峨天皇の離宮「嵯峨院」を起源とし、876年に天皇の意思を受けた清和天皇によって寺院に改められました。


大覚寺で有名なのは、「大沢池(おおさわのいけ)」です。日本最古の人工池の一つで、全長約1000メートルもあります。秋の名月を鑑賞する「観月の夕べ」が開催される場所として知られています。

拝観時間: 9:00~17:00(最終受付16:30)
拝観料:
一般: 500円
小・中学生: 300円
特別公開時には拝観料が異なることがあります。

大沢池は全長が1000メートルもあるので、1周するには30分ほどかかります。

嵯峨天皇心経写経1150年を記念して建立された心経宝塔。風が凪いでいる日だと大沢池に綺麗に反射します。

水面に映る心経宝塔

また、鵜?のような黒い鳥がいたので撮影してみました。

16:00~16:40
よーじやカフェ嵯峨野嵐山店でスイーツTIME

これにて本旅行の拝観はおしまいです!

最後に嵐山の有名スポットでスイーツtimeをします。よーじやカフェ嵯峨野嵐山店。

この寺社はこの写真が良かったよねぇ等、会話しながらのティータイム🫖は最高です。

無限モンブランと抹茶カプチーノ

他にも美味しそうなメニューがたくさんあるので、ぜひ寄ってみて下さい!

若い女性に大変人気のカフェなので、時間に余裕をもって行くことをお勧めします。

1泊2日で紅葉王道スポット完全制覇プランを紹介してみました。

紅葉のベストシーズンには少し早かったですが、それでも充分に堪能できました。京都はどの季節に訪れても見所がたくさんです。

今回がおそらく今年最後の旅行になりそうなので自身初の1旅行複数記事にしてみました。来年も皆さんが休憩中等にのんびり読めるような記事を執筆していければと思っています。

ではまた次回の旅行記事でお逢いしましょう🍀

もし良ければ、夏の京都記事もぜひご覧ください。

[nlink url=”https://kakashisanblog.com/kyoto_natsu/”]

PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
かかしさん
かかしさん
『SE×ブロガー』
旅行先で綺麗な景色🍀、お洒落なカフェ☕を見つけに行きたい7月生まれ🌻なのに7月生まれのかかしさん👒
記事URLをコピーしました